お菓子なのにヘルシー!おすすめの和菓子5選

お菓子は食べたいけれど健康にも気を遣いたい!そんなあなたにはヘルシーな和菓子がぴったりです。ここではおすすめの和菓子5選を紹介します。 2017年09月17日作成

  • グルメグルメ

和菓子はヘルシーでおいしいお菓子だということで、今、世界中から注目されています。ここでは、和菓子がヘルシーな理由と、おすすめの和菓子を紹介します。

ヘルシーな和菓子って?

お菓子は嗜好品(しこうひん)とも呼ばれており、体に必要なものではない、というイメージがありますよね。そんな中で、和菓子がヘルシーだと評価されるのは、一体どういうことなのでしょうか。ここでは、その意味や理由を栄養の面から考えてみたいと思います。ケーキなどの洋菓子に使われる主な食材は、生クリーム、小麦粉、バター、砂糖、卵などで、脂質が多くなりがち。脂質は生きていくために必要な栄養素ですが、摂りすぎると内臓で吸収しきれず、体脂肪として体に蓄えられます。体脂肪が多すぎると、肥満になるだけでなく、心臓病、糖尿病、高血圧などの生活習慣病になりやすくなります。さらに、脂質は、長く高血糖状態を持続させてしまう特徴があります。一方、脂質同様、お菓子に多く含まれているのが糖質。糖質は血液と内臓に吸収され、余った分は脂質と同じく体脂肪になります。洋菓子には、血糖を上昇させ、また体脂肪になりやすい栄養素がダブルで含まれているのです。一方、和菓子に使われる主な食材は、砂糖、小豆、もち米などです。糖質は洋菓子と同様に多いですが、脂質は小豆に含まれる植物性の油分だけなので、洋菓子に比べてかなり少ないです。さらに、小豆には血糖の上昇を抑えるはたらきがあります。これが、和菓子がヘルシーだと言われる一番の理由です。また、和菓子には、美肌効果のある栗やごま・抹茶・寒天・葛や、骨粗しょう症を予防してくれるきなこなど、体によいと言われている食材がよく使われています。これも、和菓子がヘルシーなお菓子だと言われる理由の一つではないでしょうか。

栗きんとん水まんじゅう【良平堂】

しっとりした栗きんとんと、ぷるぷるした水まんじゅうの組み合わせが絶妙な和菓子です。「恵那栗」という品種の栗を使った栗きんとんは、栗本来の控えめな甘みを味わえます。また、水まんじゅうには葛粉の他に寒天が配合されているので、つるんとした気持ちのよい舌触り。熟練の職人が、日々の積み重ねによって磨いた技術で、ちょうどよい食感の硬さになるよう、かき混ぜてつくっています。ビタミンCが多く含まれる栗と、食物繊維が多く含まれる葛と寒天。この3つの組み合わせは、おいしいだけでなく、肌や体にもよさそうですね。

宇治抹茶あんみつ【伊藤久右衛門】

石臼で手間暇かけて挽いた宇治抹茶が贅沢に使われているあんみつです。白玉、抹茶ゼリー、寒天が入っており、3種類の食感を楽しむことができます。そこへ丹波大納言小豆で作られたあんこの素朴な甘さと、独自に開発された抹茶みつが加わり、濃厚で深みのあるおいしさを楽しむことができますよ。抹茶はビタミンCが豊富なので、美肌効果も期待できそうですね。

黒豆蒸しきんつば【御菓子司あん】

黒豆のあんこで作られた、珍しいきんつばです。通常のきんつばとは違い、蒸し上げてつくっているので、中はもちもちした、とても柔らかい食感。外側の皮もふんわりしていて、とても食べやすいです。あんこの中に黒ごまが練りこんであるので、香ばしい香りも楽しめますよ。黒豆とごまには、血をサラサラにする効果があります。おいしいだけでなく、体にもよいのが嬉しいですね。

わらびまん【浪芳庵】

わらび粉をていねいにかき混ぜてつくったわらびまんじゅうです。わらび餅の中にこしあんが入っているので、食べごたえがあります。つるんとしたわらび餅としっとりしたこしあんの食感が、絶妙です。また、きなこが添えられているのもポイント。食べる直前にまぶすと、香ばしい風味とやさしい甘さを楽しむことができますよ。あんこの材料である小豆には血糖の上昇を抑制する効果がありますし、きなこには骨粗鬆症予防と美肌効果があるので、ヘルシーなのが嬉しいですね。

くるみそば【うさぎや】

ていねいにじっくり練ったあんこを、そば粉でつくった皮で包み、その上にくるみをまぶした和菓子です。くるみから出る自然な脂肪と、そば粉のしっとりした食感、やさしい甘さのあんこ組み合わせが組み合わさって、食べると懐かしい気持ちになりますよ。くるみとそば粉には美肌効果がある栄養素が入っているのもポイントです。おいしいだけでなく、プラスアルファの楽しみがありますね。

いかがでしたか。和菓子には体によい食材がいろいろ使われていますね。適量を守れば、ヘルシーなお菓子として楽しめるのではないでしょうか。

オススメ

新着記事