女性の薄毛の悩みは心理的なストレスが原因!?

薄毛の悩みを抱える女性は少なくありません。女性の薄毛は心理的なストレスが原因ともいわれています。そこで、女性の薄毛の原因や対策についてご紹介します。 2017年09月24日作成

  • ライフスタイルライフスタイル

薄毛といえば男性の悩みというイメージがありますが、実は女性も薄毛に悩んでいる人が多いことをご存じですか?遺伝や加齢とともに進行する男性の薄毛とは少し違って、女性は心理的なストレスなどで加齢に関係なく薄毛になることもあるそうです。普段シャンプーをしている時、お出かけ前のブローをしている時、ふと鏡を見た時など、薄毛が気になったことはないでしょうか?そこで今回は、女性の薄毛問題について、原因と対策をご紹介します。

薄毛の原因

薄毛の原因は本当にたくさんの理由があります。女性でも、男性と同じように遺伝や加齢が原因で薄毛になる人もいますし、食生活の乱れや、カラーやパーマを過度に繰り返すことが影響する場合もあります。女性ならではの原因としては、無理なダイエットや、産後の生活環境の変化によるストレスなどが挙げられます。どれも共通しているのが、ホルモンバランスの乱れです。今までの薄毛に悩んでいない健康な状態から、ダイエットや生活環境の変化などの何らかの変化が起こることで、心と身体には自分で思っている以上にストレスがかかっています。そしてストレスがホルモンバランスを崩し、薄毛に繋がっていくのです。

薄毛対策その1「規則正しい生活」

薄毛の原因であるストレスやホルモンバランスの乱れに負けないためにも、健康な生活を心がけましょう。例えば、たばこを1日に何箱も吸っていたり、毎晩お酒を飲みに出かけていたり、充分な睡眠と食事がとれない日が続いたりしていませんか。そういった生活で毎日過ごしていると、少しずつストレスが積み重なり、ホルモンバランスが崩れやすくなったり、更に生活が乱れて悪循環になったりします。しかし、普段お仕事や家事育児をしている忙しい女性は、なかなかすべてを完璧に正すことは難しいですよね。でも、普段のコンビニ飯に1品野菜を取り入れたり、寝る前のスマホをやめて30分多く睡眠をとったり、15分早く起きて朝食をとる習慣をつけたりするだけでもだいぶ変わります。生活習慣・睡眠・食事を見直し、ストレス耐性をつくることが、薄毛対策につながるのです。

薄毛対策その2「分け目を長年固定しない」

あなたのその分け目は、物心付いたときからずっと同じ場所ではありませんか?男性とは違い、髪が長く下ろすことが多い女性は、分け目から薄くなりやすいのです。1本1本は細くて軽い髪の毛ですが、それがたくさん集まって同じ向きに傾き続けると、頭皮が引っ張られ、長い時間をかけて分け目が広がってしまいます。さらに、女性は頭皮を引っ張るヘアスタイルをすることが男性よりも圧倒的に多いので、その分頭皮に負担がかかり影響を受けているはずです。対策として、分け目をキッチリと固定せず、たまに分け目を変えてみたり、分け目を強く引っ張るようなヘアスタイルを避けたりしましょう。それだけでも頭皮の負担は分散されるはずです。

薄毛対策その3「ストレスをためない」

そして何よりも気をつけたいことが、日頃からストレスをためないようにすることです。どんな小さなストレスでもそれが積み重なれば、薄毛へ繋がってしまいます。また、ストレスは薄毛だけでなく他の様々なトラブルの発症の元になりますので、そういった面でもストレスをうまく消化できるよう、自分に合った方法を見つけておくと良いでしょう。運動をしたり、趣味や癒やしの時間をつくったりして、毎日を快適に過ごす工夫ができるとベストですね。

薄毛になった後の対処法

もしかして薄毛になっているのかも?と思ったら、早めに対処しましょう。薄毛は人に相談しづらく、病院に行くことも勇気がいります。でも自分では頭皮の薄毛や抜け毛が気になって、ことあるごとに鏡で確認したり人の目が気になったりと、自然と後ろ向きになりがちです。ストレスを抱えるのであれば、自分で気になった早めの段階から育毛剤を使用してみましょう。もし、それでも効果が表れないようであれば病院に行ってきちんとした治療をしましょう。手遅れになる前に早めの対処することが大切です。

いかがでしたか。女性は生活環境の変化なども多く、ストレスをためてしまうこともあると思います。しかし、1人で悩めば余計にストレスを抱え込んでしまいますので、誰かに相談したり、規則正しい生活をおくったりするよう心掛けてみてくださいね。

オススメ

新着記事