薄毛にも影響!?頭皮の悩みと改善策 

「頭皮が痛い、べたつく……」そんな頭皮にまつわる悩みを抱えていませんか?今回は、薄毛症状につながるといわれているさまざまな頭皮トラブルについて解説します。 2017年09月25日作成

  • ライフスタイルライフスタイル

頭皮の悩みを抱えていませんか。赤くなったり、かゆみや痛み、べとつき、ニキビなど、頭皮にもさまざまなトラブルが起きます。これらのトラブルは、抜け毛・薄毛の原因になることも。ここでは、それぞれのトラブルの原因と改善策について解説します。

頭皮が赤い

通常頭皮は白く、赤いということは何らかの異常があることを示しています。頭皮が赤くなる原因はいくつか考えられます。1つはシャンプーが肌に合わない場合です。ボディーソープや洗顔料と一緒で肌に合う、合わないがあります。特に敏感肌の方であれば尚更です。肌に合わないシャンプーを使っていると頭皮がダメージを受けて赤くなります。また、アルコール系シャンプーなどを使用してい場合は、洗浄力が強すぎることも。ほかには、洗い方が強すぎる可能性もあります。改善策としては、使用しているシャンプーと洗い方を見直すことです。シャンプーが肌に合うか確認し、洗う際は爪を立てたり力を入れすぎたりしないで、やさしく丁寧に洗うようにしましょう。

頭皮がかゆい

頭皮がかゆくなる原因もいくつかあります。まず、カラーリングやパーマをしている場合は、それらが原因の可能性があります。カラーリングやパーマは髪の毛だけでなく、頭皮にもダメージを与えるため、炎症してしまい、かゆくなることがあります。シャンプーなどのすすぎ残しも原因のひとつです。シャンプーのすすぎが足りないと、地肌に残ってしまいかゆみが生じます。ほかにも、生活習慣の乱れから皮脂が過剰に分泌されることや、ドライヤーでの乾かしすぎや複数回のシャンプーなどで起きる乾燥などもかゆみの原因です。カラーリングやパーマの回数を減らし、規則正しい生活を送るようにしましょう。また、正しくシャンプーをし、毎日ヘアケアを行うことも重要です。

頭皮が痛い

頭皮が痛い場合は、乾燥か頭皮神経痛が原因の可能性があります。頭皮が乾燥すると肌バリアが弱まってしまい、刺激に敏感になります。そのため、ピリピリと痛みを感じることがあります。次に、頭皮神経痛です。後頭部には頭部神経があり、ストレスや疲労などによって筋肉の硬直や血行不良が起きると、神経が圧迫され痛みを感じます。改善策としては、正しい方法でシャンプーをすることと、バランスのとれた食事、睡眠時間や運動時間の確保など、規則正しい生活を送ることです。そうすることで、乾燥を防いだりストレスや疲労を軽減したりできます。

頭皮がべとつく

頭皮のべたつきは過剰な皮脂が原因です。脂っこい物を多く食べたり、睡眠不足などの生活習慣の乱れが原因で皮脂が過剰に分泌されます。また、シャンプーのしすぎにより、乾燥から守るために頭皮が過剰に皮脂を分泌したりもします。改善策としては、偏った食生活を正すこと、毎日しっかりと睡眠時間を確保すること、シャンプーは1日1回までで強く洗いすぎないことです。ビタミン類やタンパク質、亜鉛・ミネラルなど、髪の毛や頭皮に良い栄養成分をたっぷりと摂るようにしましょう。寝付きが悪くて睡眠不足になる方は、体を温めて入眠したり、寝る前にはパソコンやスマホを見ないようにしたりするなど工夫しましょう。

頭皮にニキビ

顔や背中だけでなく、頭皮にもニキビはできます。ニキビが確認できた場合は絶対につぶさないことです。つぶしてしまうと余計に悪化してしまいます。ニキビは生活習慣の乱れやストレスが原因。睡眠不足や食生活の偏りからターンオーバー(肌の新陳代謝)が乱れ、ニキビが発生してしまいます。ニキビを防ぐためには、頭皮を清潔な状態に保ちつつ、規則正しい生活を送ることが重要です。

頭皮トラブルを抱えている場合の基本的な対策は、規則正しい生活を送ることです。睡眠不足や食生活の偏り、運動不足などが頭皮にトラブルを起こす原因となります。しっかりと改善していきましょう。

オススメ

新着記事