男性用かつらではげ・薄毛をカバーしつつ育毛しよう

「かつらを使うことは恥ずかしい」もはやそんな時代は終わりです。はげ・薄毛にお悩みの男性にピッタリな育毛とかつらを併用する対策法をご紹介します! 2017年09月24日作成

  • ライフスタイルライフスタイル

いま薄毛でお悩みの方、「かつら」という言葉を聞いてどのようなイメージを抱きますか?「ばれそう」「かっこ悪い」「恥ずかしい」…そう感じてしまう方は、少なからずいるのではないでしょうか。今回は、そんなイメージを払拭するために、かつらの魅力や上手なかつらの使い方についてご紹介していきます。

かつらを使うことのメリット

「あからさまに自分は薄毛です、とアピールしているようでかっこ悪い」「恥ずかしい」などの理由で、かつらを使うことに抵抗がある方もいるかと思います。見るからに「かつら」といった感じのわざとらしいかつらではそう思ってしまうかもしれません。しかし、最近のかつらはとてもナチュラルに見せられるようにできていて、オーダーメイドでつくってくれるところもあります。その上丈夫なので、強風にあおられてもずれる心配もありません。「そうは言ってもかつらはかつらだし」と躊躇してしまう方もいるでしょう。そんな方に向けて、かつらを使うことのメリットをご説明いたします。かつらを使用するメリット、それは「自分に自信がつく」ということです。薄毛を気にしていると、いつしかそれがコンプレックスになり、そうしたコンプレックスを抱いているストレスで薄毛がさらに進んでしまう……という負のスパイラルに陥ってしまいます。しかし、かつらは、そのようなスパイラルを打ち破ってくれるのです。かつらを使えば、すぐに見た目に変化が出ます。そのため自分のなりたい髪型のかつらを使えば、すぐにその見た目になることができ、気分も明るくなるはずです。自分がコンプレックスに感じている薄毛をカバーできれば、後ろ向きな気分も解消されて、生活にハリも出てくるでしょう。このように日常生活のモチベーションをもガラリと変えてくれることが、かつらを使う最大のメリットであると言えます。また、かつらを使えば、コンプレックスを気にすることなく生活しながら、日々の育毛ケアや頭皮ケアをすることができます。つまり、かつらで薄毛をカバーしながら、自分の髪の毛も育てることができるのです。では、かつらと育毛剤を組み合わせた上手な使い方をご紹介します。

育毛しながらかつらを活用!

育毛ケア、頭皮ケアをしながら、かつらで薄毛をカバー。そうしているうちに自毛が育っていき、かつらが必要なくなる……そんな過程、想像するだけでもわくわくしますよね。そんな理想を実現するために、押さえておくべきポイントをご説明いたします。まず、「着脱が楽にできるかつらを選ぶこと」です。外しづらいかつらを使用するということは、かつらを何日もつけっぱなしにすることにつながりますが、頭皮にとって大変な悪影響を及ぼしてしまいます。いくら通気性の良いかつらを使っていてシャンプーもできると言っても 、それで地肌が清潔にならなければ意味がありません。むしろ反対に、かつらを装着したままシャンプーすることで、地肌とかつらの間にシャンプーが残ってしまい、頭皮が炎症を起こす原因になってしまう可能性さえあります。また、着脱が容易ではないかつらは、接着剤のようなもので地肌に固定します。人の肌に直接使用する接着剤は普通のものよりは低刺激ですが、それが何日間も洗い落とされずに頭皮に接し続けていれば、頭皮環境に悪影響を及ぼします。その上、頭皮の皮膚呼吸をも妨げてしまい、炎症を起こす一因となってしまいます。このような理由から、育毛ケアや頭皮ケアと薄毛カバーを並行して行う場合は、着脱が簡単なかつらを選ぶことをおすすめします。日中など外出する時だけかつらを使い、家にいる時は外して頭皮を清潔な状態に保つことが、育毛ケアには最適で、良質な頭皮環境を整えるための第一歩と言えるでしょう。2つ目は、「通気性の良いかつらを選ぶこと」です。着脱が簡単で、なおかつ通気性の良いものであれば育毛ケア、頭皮ケアとかつらの使用を同時に行う時にもぴったり。通気性の良くないかつらを使っていると、夏場は外を出歩くだけでも汗をかき、地肌とかつらの間が蒸れてしまい、あせもやかぶれなど皮膚の炎症を起こしやすくなってしまいます。また、冬場でも屋内で暖房を効かせているところでは蒸れやすくなります。とにかく地肌を清潔に保つことが重要な育毛ケアにとって蒸れは大敵であるため、通気性の良いかつらを使用した方が良いのです。最近では、地肌に接するかつらの部分がメッシュ構造になっているものも登場しています。そうしたかつらを使用して、地肌の熱を逃がしてあげましょう。ここまで薄毛カバーをしながら育毛ケア、頭皮ケアをする場合のかつら選びのポイントについてご説明しました。次はいよいよ、ファッションアイテムとしてかつらを使う方法をご紹介いたします!

おしゃれなかつらの利用方法その1

前述した通り、かつらを使えばすぐに、そしてある程度自由に髪型を変えられます。せっかく変えられるのだから、おしゃれを思い切り楽しみたいですよね。オシャレ度がアップすれば、自然とモテ度もアップするかもしれません。そこで、かつらを使ったおしゃれな髪型をご紹介します。まず、かつらを使ったヘアスタイリングの基本は「前髪を下ろすこと」です。これはかつらの生え際をカバーするためです。かつらの状態で前髪をアップしてしまうと、不自然な生え際を人に見せてしまうことになるので、これでは自分も気になっておしゃれどころではありませんね。また、前髪を下ろす場合は、後ろの髪の毛とのバランスを考えた前髪の長さにしましょう。後ろがさっぱりとした短髪なのに、前髪だけ異常に長い……なんてことのないよう、注意が必要です。

おしゃれなかつらの利用方法その2

かつらを使っておしゃれを楽しむヘアスタイリングの基本、もう1つは「ナチュラルでいること」です。例えば職場で、それまで全く薄毛カバーを行っていなかった人が、ある日突然ボリューミーなヘアスタイルで出勤してきたら「あれ、あの人もしかして……?」と思ってしまいますよね。このような、不自然なボリュームアップはできるだけ避けた方が良いでしょう。職場では「少し伸びたな」くらいの自然な髪型で過ごし、休日にかつらを使ったおしゃれを楽しむ、ボリューミーなヘアスタイルに挑戦する、といったように、シーンに合わせてかつらを変えてみると良いかもしれません。自然に、かつおしゃれにできるところがかつらの良いところです。

おしゃれなかつらの利用方法その3

おしゃれを楽しむかつらの使い方の3つ目は「自分の髪の毛とかつらを同じ色に染める」です。髪色が比較的自由な職場であれば、これはとても良いおしゃれ術だと思います。この方法であれば、短髪の髪型でも、生え際とかつらの境目が自然に見せられます。また、部分かつらを使う人でもナチュラルに見せることができますね。自分のファッションスタイルや顔の雰囲気に合った髪色でおしゃれが楽しめます。

おしゃれなかつらの利用方法その4

かつらを使ったおしゃれ術、最後は「整髪料を使う」です。ワックスやジェルなどの整髪料を使うことによって、動きのあるナチュラルな髪型になります。頭頂部の髪をムースで少し持ち上げてふんわりとさせたり、全体的に流れのあるヘアスタイルにしたりと、整髪料を使えば自由自在におしゃれを楽しめます。ただし、これもシーンをよく考えて使いましょう。

かつらを使うことのメリットや注意点、かつらを使ったおしゃれを紹介しました。これを読んで、かつらにポジティブなイメージを抱いていただけたら嬉しいです。ぜひ、かつらを使っておしゃれを楽しんでみてくださいね。

オススメ

新着記事