若年性脱毛症の症状・原因・対策とは?

若いうちから薄毛になってしまい、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そんな方のために、今回は若年性脱毛症の症状や原因、対策についてご説明します。 2017年09月24日作成

  • ライフスタイルライフスタイル

「久しぶりに会った友達に『髪の毛が薄くなった』と言われた」、「昔の写真と見比べると、おでこが広くなっているような気がする」、「髪の毛が柔らかくなった」…。そんな悩みを抱えている方、多いですよね。でも、なかなか人には相談しづらいもの。そんな方のために、気になる若年性脱毛症の症状や原因、対策についてご紹介していきます。

若年性脱毛症とは

若年性脱毛症とは、10代から30代前半にかけて頭の毛が薄くなってしまうことです。一般的には20代から30代前半にかけて薄毛の兆候が見られはじめ、40代ごろまで抜け毛が続きます。薄くなる部分は頭頂からおでこのあたりで、毛が徐々に柔らかく細くなってボリュームが減り、結果として頭皮が見えるようになっていきます。男性に多く見られる若年性脱毛症ですが、その症状に悩む女性も少なくありません。

若年性脱毛症の原因

まず、頭の毛が薄くなるメカニズムについて解説します。頭の毛が成長する際、通常は毛包とよばれる部分で約2~6年かけて成長していきます。しかし、脱毛症が始まるとその期間が半年から1年と短くなり、毛が十分に成長しないうちに抜け落ちてしまいます。その結果、全体的に毛が細くなり、頭皮が見える状態になってしまうのです。

「脱毛症」といっても、完全に毛がなくなってしまうというよりは、産毛のようなものが残っているということも多いです。若年性脱毛症の原因には、遺伝のほか、男性ホルモンのアンドロゲンが関係しているといわれています。このアンドロゲンは、髪の毛を薄くし、一方で髭や胸毛などの毛を濃くする作用をもたらします。

一方、女性の場合は更年期を迎えたあとに進行するのが一般的ですが、20代ぐらいから薄毛になってしまうこともあります。女性は男性と異なり、生え際の髪は保たれ、頭頂部分を中心に髪が薄くなっていきます。主な原因としては、無理なダイエットなどで栄養バランスやホルモンバランスが乱れることが挙げられます。

若年性脱毛症への対策

若年性脱毛症は、放っておくとどんどん進行してしまいます。最近では、毛髪トラブルに対応してくれる病院も増えているようですので、できるだけ活用しましょう。

医師が処方する治療薬には、プロペシア、ミノキシジルなどがあります。これらの薬には、脱毛作用のあるホルモンを抑制をしたり、血管拡張作用によって頭皮の血行を促進したりする効果があります。

また、育毛メソセラピーと呼ばれる、超音波とレーザーを使用した治療方法もあります。ただし、中には医学的根拠がないものや治療を受けられる場所が限られているものもあるので、十分に下調べを行いましょう。

結果がすぐにわかる方法としては、植毛があります。植毛は、別の箇所に生えている毛髪を毛包ごと取り出し、薄毛が気になるところに移植する、という方法です。イメージすると大変そうですが、メスを使わなくてもできます。自分で普段からできることとしては、規則正しい生活やバランスのとれた食生活などがあります。また、首や肩のコリがあると、頭部の血行が悪くなり髪の毛に十分な栄養と酸素が供給されなくなってしまうので、首元を温めたり、マッサージやストレッチをしたりしましょう。

若くして薄毛になってしまうと、見た目の自信がなくなってしまいがちです。外出を控えるようになったり、人と会うのが億劫になったりする人もいます。こういったストレスが、より進行を早めてしまうこともあります。一人で抱え込まず、専門医に相談したり、ストレス解消を意識したりしながら、明るく薄毛対策をしていきましょう。

オススメ

新着記事